中央区・東日本橋校のガイドページ。久松小・有馬小から徒歩圏内で通える民間学童。公設学童の過密を避け、ゆとりあるスペースで毎日STEAM教育(理科実験・ロボット)を実施。浜町公園・久松児童公園での外遊びも充実。


久松小・有馬小のお子様へ。

「近さ」と「ゆとり」で選ぶ。放課後を窮屈にさせないSTEAM学童


1|立地・環境

久松小・有馬小から徒歩圏内。地域の「第2の家」

東日本橋校は、久松小学校・有馬小学校から徒歩で帰れる距離にある、
“地域密着型” の学童です。

学校が終わったら、すぐに安心できる「自分の居場所」へ。
移動負担が少なく、6年間安心して通える環境が整っています。


過密とは無縁。一人ひとりの「パーソナルスペース」を確保

中央区の公設学童で課題になりがちな “過密(ギュウギュウ問題)” はありません。

東日本橋校では、

  • 自分専用の学習机
  • 自分専用のロッカー

を一人ひとりに確保。
騒がしさで疲れてしまうお子様も、落ち着いて宿題・読書に取り組めます。

アートコースも、ゆったりと落ち着いた環境で

2|プログラム

移動ゼロで習い事。毎日実施のSTEAMプログラム

「近くて便利」だけでなく、教育内容は本格的です。

子どもたちに人気のアートコースで、デザイン思考も育む

🔬 理科実験 抽象的な概念を「実体験」に変換。論理的な思考プロセスを養い、なぜ?を解決する力を育てます。

🤖 ロボット・プログラミング トライ&エラーを繰り返しながら、問題解決能力と仮説思考を鍛えます。

🎨 アート 自由な発想力と表現力を育成。美術的な活動を通じて、受験でも問われる多角的視点を身につけます。

🌎 グローバル(英語) ネイティブとの交流や異文化探究を通じ、英語を「世界と繋がるツール」として活用。コミュニケーション能力と多様性の理解を深めます。

✏️ 読み書き発表 物語づくりや説明文ワークを通じて「読む・書く・話す」を育て、後半は探究的なチーム発表にも挑戦します。

すべて学童内で完結するため、
放課後の時間を「移動」ではなく 「成長の時間」 に使えます。

高学年になっても塾と併用しながら通うお子様が多いのも特徴です。


3|外遊び

久松児童公園へ。毎日外遊びでリフレッシュ

東日本橋校では、久松児童公園へ毎日出かけます:

  • 久松児童公園(教室からすぐ、低学年も安心)

ビルの中にずっと閉じこもるのではなく、
外の空気を吸ってしっかり体を動かすことで、

  • ストレス発散
  • 午後の集中力向上
  • よく眠れるリズムがつく

といったメリットにつながります。

毎日の外遊びは、子どもたちは自分の興味を探究!

4|アクセス・サービス

中央区のニーズに応える柔軟な対応

お迎え対応校(徒歩引率・見守り)

  • 久松小学校
  • 有馬小学校
  • その他近隣小学校

安心の最長22時まで預かり

  • お仕事が長引く日も安心
  • 最長22:00まで対応
  • 入退室管理メール
  • 防犯カメラ完備

中央区で働く保護者の方を、万全の体制でサポートします。


まずは東日本橋校「ゆとりある教室」を見に来てください

東日本橋校 説明会・教室見学会(無料)
東日本橋校 幼児コース・小学生低学年(民間学童体験イベント)
学習プログラムの詳細を見る
お問い合わせフォーム

【校舎情報:クイックチェック】ご不明な点はお電話でも
校舎名:こどもクリエ塾 東日本橋校
住所:中央区日本橋久松町11-8  CITY PRIME日本橋3階 (久松小斜め前)
アクセス:「馬喰横山駅」徒歩4分 、「東日本橋駅」徒歩4分
地図を印刷する
Google Map を表示
営業時間:平日 13:00〜22:00 (延長預かり含む)
お急ぎの方はこちら: 📞 03-5843-6767

TOPへ戻る

お問い合わせ

お問い合わせ、イベントへのお申し込みはこちらから。

PAGE TOP