採用情報
21世紀に国際的に通用する人材育成を目指して、新たな人材を募集いたします
こどもクリエ塾を立ち上げようと思った原点には、主宰者自身の体験にもとづく想いがあります。
・こども自らの問いとやる気、情熱からスタートする、創造的な学びの場
・学んだことが活かせると実感できる、本物の学び、現実的な学びの場
・社会との接点を持つ保護者様が、子どもの学びに伴走できる場
を目指して、日々取り組んでいます。
ワーク・ライフ・バランスの目指して
2020年10月より、港区ワーク・ライフ・バランス推進企業として認定されました。
こどもクリエ塾の社会的意義も高い取り組みは、働く個人の方々の生活の充実があってこそ実現できるものと考えています。
ご関心をお持ちいただけましたら、是非ご応募ください。
募集概要
1.責任者候補 <正社員採用>
将来の責任者候補として子どもたちの成長を手助けしながら、見守っていただきます。
新しい教育モデルの当事者として、子どもたちの未来を一緒に育んでいける仕事です。
入社後は、プロジェクト型の考え方やプレゼンテーション技術、教室全般の運営・マネジメントについて学んでいただきます。
その後は、責任者として、プロジェクト型学習の専門家として、それぞれが目指す道を歩んでください。
子どもたちの成長支援に取り組まれたい方や、新規ビジネスにご興味がある方からのご応募をお待ちしております。
勤務時間:
- 変形労働時間制(1週間40時間以内)
- 基本就業時間:8:30~19:30
- 港区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定(残業なしの働きやすい職場です)
報酬:
- 新卒&第二新卒採用 月額20万円~ キャリア採用 月額25万円~
- 給与+インセンティブを支給します(担当店舗や会社全体の業績による)
※1~7月の業績分は7月、8~12月の業績分は12月に支給します。
※2019年 年間インセンティブ3か月
応募資格:
- 大卒以上 ※新卒採用は短大卒または大卒・院卒 見込み
- 未経験者歓迎
【下記いずれかのスキルをお持ちの方】
・論理的思考能力(作文など)
・理科の知識(中学校1年生まで)
・空間認識能力(ブロックなど)
・TOEIC850点相当以上の英語力 - 2022年(2021年)卒の方 は
からご応募ください。
勤務地:
- 23区都内
2.学童保育スタッフ<パート・アルバイト採用>
学童スタッフとして、こどもたちの日々の生活や遊び、そして学びの支援をして頂きます。
こどもが好きな方、こどもの教育に興味のある方、将来、先生を目指す方には非常に良い経験となります。
勤務時間:
- 平日11:00~19:00 の中で、1日4~6時間程度
- 曜日(カリキュラム)を固定
※夏休み等小学校の長期休暇時は、8:00~19:00の中で変則勤務となります
報酬:
- 学童スタッフ 時給 1,100円~
応募資格:
- 子育て経験者の方
- 保育・教育系の専門学校生、教育学部の大学生・大学院生
- 新しい学びや教育に興味のある方
- 子ども好きの方
- 半年以上ご勤務頂ける方
勤務地:
- ご希望の各校舎
3.理科実験講師&ロボット教室講師<アルバイト・副業可>
こども向け 理科実験教室およびロボット教室の先生です。
特別な知識・経験は必要ありません。
ひとりで、子ども8名を担当していただきます。
2-3時間の実技研修(習熟度により短縮・延長有)がありますので安心してご応募ください。
勤務時間:
- 平日16:00~17:30
報酬:
- 1コマ(90分) 3,000円
応募資格:
- 副業として子どもに教えることに挑戦されたい社会人の方
- 保育・教育系の専門学校生、教育学部の大学生・大学院生
- 子育てを経験された主婦の方
- 塾や習い事講師経験者の方
- 半年以上ご勤務頂ける方
勤務地:
- ご希望の各校舎
4.送迎スタッフ(運転免許不要)
交通機関を利用して、都内の小学校から教室まで安全・安心に、送迎して頂きます。
おひとりで担当していただく児童は、基本的には1名となります。今日はどうだった?楽しく会話をしながら、教室までの送り迎えをしていただいます。
勤務時間:
- 平日11:00~17:00の中で、1日1時間半~3時間程度
- お好きな曜日・日程をお選び頂けます
※勤務時間は、学校の下校時間によって変わります
報酬:
- 送迎スタッフ 時給 1,015円~
応募資格:
- 時間管理がしっかりとできる方
- 半年以上ご勤務頂ける方
- 年齢不問(70代の方も活躍中です!)
勤務地:
- ご希望の各校舎
研修制度
リーダーシップと創造力を育む、新しいタイプの学童スクールですので全員が未経験から始めました。
学童スタッフ、送迎スタッフ ともに丁寧に研修・指導しますので安心してください。
具体的な研修:
- 導入研修
- 救急研修
- プロジェクト型学習&学び合いファシリテーション 研修
- プライベート英会話 等
応募方法
まで、応募職種名とプロフィールを明記(または履歴書添付)のうえご応募ください。
ご応募いただいた方には必ずご連絡をいたしますので、もし連絡が無い場合は 03-5422-7503 までお電話ください。