教室紹介
茗荷谷駅前 徒歩1分と送り迎えにも大変便利な場所です。
毎日の外遊びは教育の森公園にも出かけます。
夏休みには、じゃぶじゃぶ池でこどもたちは夏を満喫しています。
室内は学童・遊びの場と、学び・読書の場の2フロアに分かれておりますので目的に応じて、
メリハリをつけて過ごしていただけます。
文京区や豊島区の区立小学校はもとより、
国立小学校(筑波大付属小学校、お茶の水女子大学付属小学校、東京学芸大学付属小学校)や
近隣の私立小学校(光塩女学院、日本女子大学附属豊明小学校、立教小学校 等)の学校スケジュールにも完全対応しております。
変則的な長期学校休暇時や家庭学習期間、コロナ感染防止や気象警報発令等による臨時休校時には朝から学童保育を開校いたしますので安心してご利用ください。
所在地
茗荷谷校
〒112-0002 東京都文京区小石川5-5-2
バンビビル6階 (受付) 【Google Map を表示】
※りそな銀行さんの隣のビルです。
【初めての方】
[初めての方は、まずはお問い合わせ・エントリーからお問い合わせください。]
【既存生の方】
TEL :03-6304-1516
FAX :03-6304-1516
学童 曜日別プロジェクト
学童の最新定員状況はこちらをご覧ください。
土曜日 ロボット教室 スケジュール
<プライマリー・ベーシック・ミドル・アドバンスコース>
第1・3土曜日 11:00~12:30
※年末年始・お盆等は変則スケジュールとなります。こちらをご覧ください。
※学童コースの方は、ロボット教室は毎週火曜日16:00~17:30となります。
土曜日 プログラミング教室 スケジュール
<ベーシック ・ミドル・アドバンスコース>
対象:小学校3年生以上
第1・3土曜日 13:00~14:30
パソコンに触ったことがないお子様でもご参加いただけます。
楽しく学ぶ、「考える力」を育む プログラミング教室です。
茗荷谷校では、Scratchの基本プログラムを学ぶベーシックコース、
より高度なプログラムを自分で考えて作るミドルコース、
そしてプログラミグ言語JavaScriptでアプリやゲーム開発を行うアドバンスコースの3コースを学べます。
※年末年始・お盆等は変則スケジュールとなります。こちらをご覧ください。
校長紹介
プロフィール
こどもクリエ塾 主宰者
茗荷谷校 校長 遠藤 奈央子
(株)リクルート、外資系戦略コンサルティング勤務を経て、2010年独立。
こどもたちが情熱を持って、楽しく学べる場を目指して、2011年4月白金台校を開校。
建学の想いもぜひご覧ください。
茗荷谷校は、2フロア運営を行っている教室です。
のびのびと楽しく自由に遊べる空間と
しっかり静かな環境でスタッフと一緒に学べる空間にフロアが分かれているため
目的にあわせて、メリハリをつけて過ごしていただくことができます。
また、理科実験教室プロジェクト型学習や、プログラミング教室に取り組み、
よりレベルの高い学びにも積極的に取り組んでいきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
茗荷谷校 副校長 最上渚
教育系の大学を卒業し、小学校教諭・幼稚園教諭 教員免許状を取得。
こどものやる気を引き出す!教室運営に努めている。