四谷校・教室紹介 東京都新宿区四谷

四谷校 ご案内(2026年1月より移転)

こどもクリエ塾 四谷校は、2026年1月より新しい教室へ移転いたします。
移転後も四ツ谷駅から徒歩すぐの立地は変わらず、さらに広く快適で安全な学童保育環境をご用意しました。
お子さま一人でも迷わず通える安心のアクセスで、これまで以上に学びと遊びの時間を充実させていただけます。

  • 四ツ谷駅から徒歩すぐのわかりやすい立地

  • 子どもたちがのびのび過ごせるゆとりあるスペース

  • 学習と遊びの両立を支える最新の教室デザイン

新住所:東京都新宿区四谷1-2 四谷三和ビル4階
(JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩3分)
【地図をみる】


四谷校の特色

  • 近隣の外堀公園に外遊びにも出かけます。新一年生の長い学童時間を、遊びと学習のメリハリをつけて過ごせます。

  • 新宿区・千代田区の公立小学校をはじめ、私立小学校(学習院、暁星、光塩女子、白百合、雙葉、宝仙学園、立教、早稲田実業 等)やインターナショナルスクールのスケジュールにも柔軟に対応しています。

  • 長期休暇や家庭学習期間、気象警報や学級閉鎖などによる臨時休校時には、朝から開校してお預かりいたしますので、安心してご利用いただけます。

学童 曜日別プロジェクト

学童の最新定員状況はこちらをご覧ください。

1. グローバルコース(月)

ネイティブ講師による英語でクラスを行います。英語が初めてのお子様が楽しく学ぶベーシック、英検5級のレベルを目指すミドル、ネイティブの表現を学ぶグローバルリーダーコースの3段階で学びます。

2. アートコース(火)

世界のアーティストと作品を鑑賞し、その技法を学んだうえで、こどもたちなりの作品に取り組む体験型学習です。作品作りを通じて、クリエイティブな創造性と、そして芸術を楽しむ素地も養います。

3. 理科実験教室(水)

なぜ?どうして?を大切に感じる力と、思考力・洞察力・積極性を育みます。楽しい実験を通して、化学・物理・生物・地学の4分野を学びます。小学校3年生~中学校1年生までのレベルを本格的な実験器具も用いて学ぶ体験型学習です

4. ロボット教室(木)

単にロボットの組み立て方を学ぶ場ではありません。ロボット作成を通じ「自分で考え、自分で成し遂げる力」を育みます。高橋智隆先生が生み出すロボットを製作し、応用・実践に取り込みます。

5. 読み書き発表コース(金)

読む・書く・発表する力を段階的に学びます。プロジェクト型学習に取り組み、聴衆に合わせたプレゼンテーションや発表にも積極的に取り組みます。読書は年間50冊以上を読み込み、書評にまとめます。

 

土曜日 スケジュール

ロボット教室
第2・4土曜日 11:00~12:30(レベル別4段階 同時開催)

理科実験教室
第2・4土曜日
初級:13:00~14:15
中級:14:30~15:45
上級:16:00~17:15

幼児教室
第2・4土曜日 9:30~10:45

👉3連休・年末年始・お盆等は変則スケジュールとなります。年間スケジュールはこちらをご覧ください。

校長紹介

校長 遠藤 奈央子

副校長 細木 なつの

大学時代は芸術分野の学科に所属。
造形ワークショップの開催や絵本の制作、学童での業務等の経験を通じ、子どもの発達段階に応じた造形活動について実践的な研究に取り組んだ。

私は学生時代に子どもたちの感性や好奇心の豊かさに触れてから、それらを伸ばしていける機会に携わりたいと思っております。
四谷校では、様々な体験を通して子どもたちが新たなアイデアと気づきを生み出していく瞬間をサポートし、メリハリのある教室運営を目指します。どうぞよろしくお願いいたします。

 

学童説明会・体験イベント

四谷校 民間学童説明会

四谷校 幼児コース・民間学童保育体験イベント

四谷校 土曜日 ロボット教室&プログラミング 体験イベント

四谷校 土曜日 理科実験教室 体験イベント

所在地・お問い合わせ

四谷校(2025年12月26日まで)
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2
サンパウロビル5階 【Google Map を表示
※新宿通り・四谷見附交差点 コカコーラさんの大きな看板があるビルです。

新四谷校(2026年1月より)

〒160-0004 東京都新宿区四谷2-2-2
四谷三和ビル4階
※JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩3分、ホテル京阪の並びにあります。

【初めての方】

[初めての方は、まずはお問い合わせ・エントリーからお問い合わせください。]

【四谷校 事務局】
TEL :03-5925-8171